「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証授与式・交流会参加してきました
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定証授与式と交流会が 12 月2日、総理大臣官邸で行われました。 全国…
(南城市/八重瀬町/糸満市)
神の島と呼ばれる久高島を望む神聖な場所「斎場御嶽」(せいふぁーうたき)、琉球ガラスの体験工房やグラスボートなどのマリンレジャーも豊富な南部地区。
また有名な、ひめゆりの塔や平和記念公園、各地に残るガマ(戦中に避難所となった鍾乳洞)など、平和学習に最も適したエリアです。
●戦跡や慰霊碑などが多く平和学習に最適。
●那覇からも近く、田畑の広がる自然豊か。
●農業・漁業体験
●沖縄文化体験(琉球舞踊・三線)
●世界遺産に登録された斎場御嶽がある。
●沖縄の中でも透明度が高い(安座真サンサンビーチ)でのマリン体験もできる。
●地域色が多彩で多様な文化を体験可能。
●沖縄料理・お菓子づくり体験
沖縄エイサー(旧盆の踊り)の衣裳を着て、地元の伝統芸能を体験。本物の沖縄文化に触れる事ができるのも民泊ならでは。
透き通る美しい海で、思う存分マリン体験!沖縄の民泊だからできる、貴重な体験です。
■スケジュール(1泊3食の場合)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定証授与式と交流会が 12 月2日、総理大臣官邸で行われました。 全国…
内閣官房及び農林水産省は、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第3回選定)として、30地区の農山漁村活性化の…
おはようございます! タマレンタ企画 南城市事務所からです! 先週、「ふれあいの郷・南城 民泊受…
8月19日は南城地区で食品衛生講習会とアレルギー講習会が行われました。 食品衛生講習会は今回で3地区目。南城市…
観光バリアフリーセミナー開始。民泊を利用してくれる学校様の中には、車いすの生徒さんがいらっしゃるところもありま…