2016.04.14
28年度北半島地区民泊スタート♪(4月13日~4月14日)
新年度スタートの第1校は京都からの中学校さんでした(*^_^*)
今回は78名と小規模の学校さんだったので、古宇利島の民家さんだけで民泊先をまとめました。
入村の13日はあいにくの雨。。。しかし、生徒さん達の到着時刻が近づくにつれだんだんと天気も良くなっていき、到着時刻には太陽が少し顔を出してくれて、気持ちよく入村式を行えることが出来ました♪
学校さんの第一印象は、とにかく明るく、元気がいい!!
この元気の良さが、古宇利島の雨雲をどこかに吹き飛ばしてくれたのかな~(^.^)
民泊2日目の今日は朝から天気も良かった為、外で活動されているお宅も多く、巡回をされている先生方となかなか会うことができませんでしたが、ビーチでやっと生徒さんに遭遇~今日の夏日にビーチで食べるかき氷は格別だったことでしょう(>▽<)
ある家庭は、子供達が5時前から起床していたらしく、おばあより早起きだったさ~。元気のある子供達で楽しかったよ~と、おばあが報告してくれました♪
お別れの時もおばあにハイタッチしてバスに乗り込む姿が可愛かったので、思わず私も手を出すと、私にも笑顔でハイタッチしてくれる明るい生徒さん達!!
あっという間の1泊2日の民泊体験でしたが、元気のいい生徒さん達にこちらが元気をもらった民泊でした。
またんめんそーりよー(^▽^)/